シナジーキャリアサミットvol3『Do It Yourself』

2015年12月03日

 

シナジーキャリアサミットvol3『Do It Yourself』

2016年1月23日。パラレルキャリアの”その先”を考えていくシンポジウム第3弾を京都REDIYにて開催します。働き方、生き方の未来について考えたい方とか。ぜひご参加くださいませ。

===================

『未来学者』とも呼ばれたドラッガーは1999年に著書『明日を支配するもの』で”単一の組織での仕事以外に自分の仕事(マイプロジェクト)をもつ事や、非営利活動に参加する生き方”『パラレルキャリア』の未来を提唱しましたが。それから約15年が過ぎて、多くの人にとって『パラレルキャリア』という選択は自然なライフスタイルとして『プロボノ』などで既に現実化しつつあり、むしろ『これから』考えなければいけない事の1つは『選択』の数ではなく、選んできたキャリア、自分の過去に『向き合う事』だと思います。

そこで、新年早々に開催する本年度のシナジーキャリアサミットvol3ではテーマを『Do It Yourself』「自身でやろう」と設定し、様々な事を自主的に選択し活動している人達をゲストにお迎えして、参加者達と一緖に、それぞれの『これまで』『これから』を振り返る時間を創ります。本イベントが『これから選択していく人』にとって何かしら一助になります事を。

シナジーキャリアサミットvol3『Do It Yourself』

日時
2016年1月23日15:00〜18:00

受付開始
2016年1月23日14:30〜

進行
15:00〜16:00
基調講演『後ろには夢はない?何がある?』
『キャリア』についてのフリートーク
田中冬一郎(銀行員/社団法人代表理事)
1974年生まれ。同志社大学経済学部卒。金融機関の職員として各地の営業店勤務を経て、現在は本部にて事務指導を担当中。その傍らで『たくさんの小さな場所で、たくさんの小さな人々が、たくさんの小さなことをすれば、世界を変えられる』文化芸術の基盤、環境整備を専門に活動している中間支援組織ワオンプロジェクトを設立。代表理事もつとめる。
×
松本麗華(ライター/カウンセラー)
1983年4月、オウム真理教の教祖・麻原彰晃と松本知子の三女として生まれる。1995年に父が逮捕された後は、教団内で唯一の「正大師」としてさまざまな問題に巻き込まれていく。その後、教団から離れ、文教大学に入学、心理学を学び、現在は心理カウンセラーの勉強、ライターとしての活動を続けている
×
山田創平(都市社会学者/大学准教授)
1974年群馬県生まれ。名古屋大学大学院博士課程修了。文学博士。専門は地域研究(芸術と地域、マイノリティと地域、都市空間論)。厚生労働省所管の研究機関や民間のシンクタンク勤務を経て現職。現在、NPO法人アートNPOリンク理事、大阪市現代芸術創造事業実行委員、京都市若手芸術家等の居住・制作・発表の場づくり事業実行委員、京都産業大学、京都造形芸術大学非常勤講師などを兼任している

16:10〜17:10

江上 昇
1978年大阪生まれ。地方公務員。大阪大学文学部卒。大学受験終了後、燃え尽き症候群になり、大学から稚内まで自転車で行くなどしばらく迷走後、大学4年生の時に漫才師になる。いくつかの賞レースでの入賞やローカル番組のレギュラー出演もあったが売れず、28歳で引退。3ヶ月後に尼崎市役所へ奉職。元漫才師公務員として、「まちをおもしろがる」「まちをあそぶ」「公務員は、人の役に立つことなら何をやっても良い」などなどのモットーを掲げ、面白そうなことに片っ端から足をつっこむ日々。尼崎ENGAWA化計画/NPO法人ファザーリング・ジャパン関西/ビブリオバトル普及委員/自主研修グループ「夜カツ」(尼崎市職員の自主勉強会)/日本ファシリテーション協会/などに所属。各団体が開催するイベント等に関わる。「人と人との出会いを生みだすインパクト」を活動指標に、様々なイベントの主催も
×
平野隆則(ひらのたかのり) 通称ひらりー(@hirarit)
1981年、東京生まれ。前職はシステムエンジニア。2009年に結婚を機に和歌山へIターン。某W大学で非正規労働する研究者。うっかり和歌山に移住してしまった銀座中学校の同級生と株式会社Loocalを設立。2013年に和歌山県初のコワーキングスペースConcentをオープン。同年10月からニュースサイト和歌山経済新聞をスタートし、ニュースデスクに。2014年に日本ファシリテーション協会和歌山サロンを設立。茶人の妻が茶道ユニット・ヒラノケを結成し巻き込まれる。まちづくりの勉強会に通ううちにまちづくり団体の事務局をしていたり、アートプロジェクトを手伝ううちににプロジェクトマネージャーになっていたり。ときどきIT講師として活動。家庭では妻のお弁当を作る弁当男子。猫を拾ってから世話を焼くが一緒に寝てもらえない34歳の冬。
×
山田 晃全(やまだ てるまさ)
1983年6月30日大阪生まれ(奄美大島に幼少期滞在)大阪育ち。現職は旅行会社(※実名出した方が良い場合は阪急交通社)のWebデザイナー。幼少期からカメラと鉄道旅行が好きな「乗り鉄」で、最北端の稚内駅から最南端の西大山駅までJR日本一周経験あり。個性溢れる地元の人との触れ合いや地域の特色・工夫を凝らした駅弁が旅の醍醐味。仕事は一貫してWeb制作畑を歩んできた中で、平日は仕事で休日は趣味に費やす繰り返しの日々に少し疑問を覚えた時、2012年の秋頃たまたま手に取った「縁活」のチラシに書いてあった<ワクワクする場づくり>のキーワードに惹かれて初の地域活動に参加。以降は職場の理解もあり、ボランティアでWebサイトを構築して情報発信や地域の特性を活かしたアイデア・イベント企画づくりに参画。所属したボランティアは「縁活」「水都大阪」「まちライブラリー」「TACT/FEST」など。現在はボランティア団体「大阪おせっかい研究所」のマイスター兼Web担当。<相手が喜ぶおせっかい>を行動原理として、みんなが<笑顔>になる場づくりをしていきたい。

16:10〜17:10
DIYプレイヤーズ座談会

17:15〜18:00
参加者ワールドカフェ
『今年なんになる?』

場所
REDIY
http://mayshare.chu.jp/REDIY/

内容
働き方/生き方提案、考察イベント

★参加費(協力費)
1000円(ゲスト交通費等、謝礼に全て充当されます)

★学生無料

定員
先着40名

申込方法
下記『511』サイト『CONTACT』より申込
http://waon511.jimdo.com/

参考
『シナジーキャリア』
http://www.kns.gr.jp/column/1231.html



Posted by スナ@伝書鳩 at 07:12│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。