【PR】

 

  

Posted by TI-DA at

CT関西vol1『ことわざから考える やわらか経世済民学&まち歩き』

2016年02月22日

 



ワオンプロジェクトの新企画『クリエイティブツーリズム関西』第1弾として、『ことわざから考える やわらか経世済民学&まち歩き』を開催します。

果たして「女房と畳は新しい方が良い」は本当か?

畳みかける 畳ワールド!
畳で日本を元気に 人々を幸せにする
京都でいちばん有名な、畳で楽器まで作ってしまう畳職人 
西脇一博さんを訪ねる 畳づくしのひと時
http://www13.plala.or.jp/nishinishi/aaaokasinatatami.html

*****

ことわざを切り口に、やわらか~く【経世済民】についてのお話からスタート。軽食を食べながら、気軽に交流できるスタイルです。トークの後は、いざ まち歩きへ。

今回は、「女房と畳は新しい方が良い」は本当か? がテーマ。週刊誌で芸能人や政治家のスキャンダルが相次いで報じられ、今、最も旬なことわざかもしれません。マジメにおもしろく、やわらか~く、経世済民(経済)のお話に繋げて、まち歩きまで楽しんで頂きます。遊びゴコロあふれる、新感覚の“大人の遠足”企画。皆さま、ぜひご参加くださいませ。

*****

☆日時:3月5日(土)12:00〜

☆場所:★星時音503 〜西陣界隈

☆集合:地下鉄四条駅 5番出口上がりに 11:50。

☆参加費:1500円
(ミニ畳作り体験、1ドリンク・軽食付き)
※移動の際の交通費は、各自ご負担ください。

☆内容:
12:00~13:20 テーマトーク(軽食付き交流会)

《地下鉄・徒歩で移動》

14:00 西脇畳敷物店 を訪問
  (見学・畳のお話・ミニ畳づくり体験)
15:15 西陣石畳の道 散策
16:00 解散

☆定員:15名

☆申込み: Facebookイベントページで参加クリック

★星時音503
https://www.facebook.com/星時音503-888667537847973/
星時音(スタジオ)503は2015年10月から京都、四条にてオープンしたコワーキング&ギフトスペース。京都内外の人で協力しながら創造的な場作りを行っています。  


Posted by スナ@伝書鳩 at 07:26Comments(0)

池永梨乃作品展「平行と中間」オープニングナイト

2016年02月22日

 



池永梨乃作品展「平行と中間」オープニングナイト

西天満『ギャラリー菊』(http://plaza.harmonix.ne.jp/~artnavi/02gal.pak/03gal-tikamiti/03rental-gal/15-kiku-hp/01-kiku.html)にて3月7日〜12日にて開催する作品展「平行と中間」に向けて、作品についてのトーク&交流会を中津『511』(http://waon511.jimdo.com/)にて開催します。

■「一年間かけて私が真剣に考え実践した制作活動への環境づくり」
■「ペインターというささやかな存在と社会の受容について」
■「旅で感じた、世界の求められているやわらかな変化
(受け入れるということをキーワードから)」

について『文化芸術活動を支援する』一般社団法人ワオンプロジェクトの田中冬一郎さんとの対話をしながら、発表しようと思っています。その後、カレーを食べながら、皆さんと意見交換&交流会をいたします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。


▪︎日時
3月2日20時〜22:00

▪︎会場
日常避難所511
http://waon511.jimdo.com/

集合
地下鉄中津駅2番出口上がりに19:50

▪︎内容
トークイベント&交流会

▪︎参加費
1000円(手作りカレー・飲食あり)

▪︎申込み
FB参加ボタンから、もしくは下記『コンタクト』より
http://waon511.jimdo.com/contact/

池永梨乃(いけながりの)
2012年、絵との出会いは、幼少期から感じていた生活実感のない毎日との決別だった。絵を描いている時こそ生きていると感じ、生涯に渡って制作していく宿命のようなものに気がつく。2015年同志社大学美学芸術学科卒業以降の一年間、絵を描くと共に、制作活動を持続可能にしていく環境づくりについて、試行錯誤しながら実践している。

×

田中冬一郎(たなかとういちろう)
http://www.waonproject.com/
プロデューサー/ファイナンシャルプランナー。ワオンプロジェクト代表理事。同志社大学卒業後に『金融は経済の潤滑油』と某金融機関に入行、バブル崩壊後の荒波を裏方として経験して現在にいたる。同時に一方で、その経験から『経済成長以外での豊かな社会』も実現していく必要性を感じた事から2007年ワオンプロジェクトを立ち上げ。代表及び企画プロデューサーとして様々な企画、講座を担当している。  


Posted by スナ@伝書鳩 at 07:22Comments(0)

AANvol1『タイ、バンコク編』

2016年02月22日

 



★アジアを中心に、毎月1回、世界中の文化を広く学んでいく連続トーク企画『AAN(アジアオルタナティブネットワーク)』そのvol1を開催します。

第1回目の発表者は義兄がマヒドン大学現地で教鞭をとっている事をきっかけにタイの文化事情を調査しているワオンの田中より、2月の現地調査結果を発表させていただきます。

21世紀を牽引していくと言われるアジアについて楽しく学んでいきたい方とか、ぜひご来場を。一緖に学んでいきませんか?

▪︎日時
3月30日20時〜22:00

▪︎会場
日常避難所511
http://waon511.jimdo.com/

集合
地下鉄中津駅2番出口上がりに19:50

▪︎内容
トークイベント&交流会

▪︎参加費
1000円(飲食付)

▪︎申込み
FB参加ボタンから、もしくは下記『コンタクト』より
http://waon511.jimdo.com/contact/

▪︎発表者
田中冬一郎(たなかとういちろう)
http://www.waonproject.com/
『文化芸術活動を支援する』一般社団法人ワオンプロジェクト代表理事。学生時代に欧米を中心に約20ヶ国を旅行した後、30代から10年間、地域アートプロジェクトを媒介に日本国内をあらためて巡った後、40代からの新たな挑戦として、現在、今度はアジア諸国の文化事情を広く調査中。

タイについては、タイ人の義兄がマヒドン大学で社会学を教えている事から『家族』『アジア人』として縁を感じて、2月に初訪問。今後も継続して調査を続けていこうと考えている。

★AANではアジアを中心に活動や学んでいる人の登壇を継続募集しています。ご興味ある方とかお気軽にご連絡くださいませ。いろいろとご教授していただけると幸いです。  


Posted by スナ@伝書鳩 at 07:19Comments(0)

支え手講座vol1『表現活動って?』

2016年02月22日

 



2007年から『文化芸術活動の基盤、環境整備』の為に、様々なプロジェクトを行ってきた一般社団法人ワオンプロジェクトが、これまでの活動を通じて得てきたノウハウなどを『これから活動していく人達の為に』シェアしていく『支え手講座』その2016年度第1回を開催します。

その第1回目のテーマは『表現活動って?』。そもそもアートとか表現活動と言われるものとはなんなのか?を概論としてチャート図を使用し参加者達と具体的に考えていきます。

▪︎日時
3月23日(水)20:00〜

▪︎会場
511

▪︎内容
表現者を支えたい人向け連続講座
(3月〜9月)

▪︎参加費
1000円(1ドリンク付)

▪︎申込方法
FBにて参加表明、あるいは下記『511』サイト
『CONTACT』より申込 http://waon511.jimdo.com/

▪︎今後のスケジュール
4月20日20:00〜『企画書って?』講座
5月25日20:00〜『許認可って?』講座
6月22日20:00〜『広報活動って?』講座
7月20日20:00〜『評価って?』 講座
8月24日20:00〜『D.I.Y』WS
9月21日20:00〜『参加者プレゼンテーション』WS  


Posted by スナ@伝書鳩 at 07:14Comments(0)

飲み会@東京

2016年02月05日

 



大阪、関西を中心に金融、芸術関係を専門に活動しているスナこと、田中冬一郎の東京での自作自演的飲み会です。

とはいえ、この機会に、ジャンルを横断した形での飲み会が実現できたらと考えていますので、参加される方達、それぞれがそれぞれにご友人を連れて来ていただけたら幸いです。

飲み会@東京

日時:2月12日19:00〜

集合:新橋駅『日比谷口』SL前に18:50集合
http://www.joho.st/tokyo/shinbashi/sl.php

内容:ジャンル横断飲み会

参加費:各自実費

スナ(田中冬一郎)
http://www.waonproject.com/
2007年にスタートした文化、芸術の基盤、環境整備を専門にしている一般社団法人ワオンプロジェクト代表理事。

2016年度現在は、大阪、梅田で、『住み開き』511、大阪初の『はちみつとフリーペーパーの専門店』はっち、京都、四条で『秘密コワーキングスペース』星時音503と関西3ヶ所で『場づくり』のコーディネート及びイベントを行い、国内における文化、芸術の基盤、環境を毎日耕している。

また、個人としてFPとして活動し、金融の未来を『クラウドファンディング』『ビットコイン』『ベーシックインカム』といった切り口で各地でセミナーやイベントを開催し紹介中。  


Posted by スナ@伝書鳩 at 00:26Comments(0)